『ちょい山CLUB』

低山ハイクとヨガをMIXしたツアー・イベント『ちょい山CLUB』の主宰ライター・ポンチョの日記

登山をはじめたい、ひとりで登るのは不安 ・・・という山好き初心者を対象にした、首都圏近郊の低山歩きとヨガをMIXしたツアー・イベントです。 初心者の方を事前準備からサポートし、登ってみたいと思っていた山に一緒に登り、見たことのない風景、木々や山々との一体感を味わえる、ツアー・イベントを提供しています。 参加申込後、山歩きで揃えるべき基本的なウエアや道具、今持っている道具は使えるの? など、選び方の基本やアイテムの解説・リストをお教えする【お買い物相談】の特典が付きます! ひとりでは楽しめないと思っていた山を『ちょい山CLUB』で存分に楽しんで下さい!

2017年9月23日 大菩薩嶺@山梨県ハイクレポート

案内人のPONCHOです。

先月23日に行った、山梨県の人気の山、大菩薩嶺のレポートです。

 

当日は朝まで強雨。

「本当に開催するの?」という心配の声がありましたが、

天気予報とこれまでの私の勘を信じて開催。

スタート地点では晴れ間も少し見え、

しかし全体的には曇り空のなか、潤いに満ちた森歩きを行いました。

 

スタート地点はバスの終点、上日川峠。

当日は朝までの雨にもかかわらず、ハイカー多め。

山ビギナーは、山好きさん達の気合いと経験値の高さを感じたかもしれません。

「こんな日でも、たくさんの人が登るんだ!」と。

 

 

この山も水源の森として手が入っているので、森は美しく、

ほんの少し日光が射すと、朝までの雨のおかげでキラキラと輝いていました。

f:id:cyoiyamaclub:20171005124815j:plain

 

福ちゃん荘という山小屋を通り、

 

しばらく緩やかな登りを進むと

 

大菩薩峠。ここから大菩薩嶺方面に行くのがノーマルコースですが、

人気の山なので、ヨガができる広く、ハイカーの少ない場所へと向かいます。

 

南の熊沢山へ。

 

この山、小さいけれどコケの山。

小さな谷から冷気が吹き上げてきていて、

とてもヒンヤリしています。

 

いろんなコケがあって

 

コケは光の水玉に包まれていました。

f:id:cyoiyamaclub:20171005125206j:plain

 

熊沢山を下りて、

 

石丸峠へ。

この草原でヨガとランチです!

f:id:cyoiyamaclub:20171005131129j:plain

 

皆さん腹ペコでしたが、まずはヨガ。

大菩薩のメインコースと違って

ココはほとんどハイカーが来ません。

草原の真ん中の広場に座って、タオヨガです。

ヨガを始めるまでは空は雲に覆われていましたが、

少しすると雲間から富士山も顔を出してくれました。

この写真はご夫婦で参加された旦那様が撮影してくれたものです。

ありがとうございます!

 

ランチの後は、熊沢山を登り返し

f:id:cyoiyamaclub:20171005131604j:plain

 

1時間前に通った道なのに違う風景を歩いているようで

f:id:cyoiyamaclub:20171005131652j:plain

 

見えている世界は常に変化していることを知り

f:id:cyoiyamaclub:20171005131759j:plain

 

諸行無常を実感するのでした。

 

インコースに戻ると北の空が青くなってきて

f:id:cyoiyamaclub:20171005132004j:plain

 

秋を感じる雲が気持ちよさそうに漂っていました。

 

稜線は森の気配は薄くなり、ゴツゴツとした岩が多め。

f:id:cyoiyamaclub:20171005132139j:plain

 

雲が取れれば、こんな風景が見られるのですが、

それは次回以降のお楽しみ。

f:id:cyoiyamaclub:20171005132347j:plain

 

バスの時間が迫っているので、

展望がなく標識が立っているだけの大菩薩嶺には寄らずに下山。

f:id:cyoiyamaclub:20171005132635j:plain

 

下りる程に、山は雲の中に吸い込まれ

 

「目が悪くなったみたい」と参加者さんが口にするほど

濃い霧の中を進み、

 

妖精が踊っているような、

晴れた日、そしてそれまでの1日とも違う森のなかを歩いて

帰途に着きました。

 

 

今回はいろいろな光、森の表情、山の雰囲気を経験できたと思います。

晴れた山はサイコーです。

でも、こんな風情溢れる山も、また山の本当です。

ボクは今回のような山も、多くのヒトに「素敵」だなって

思ってもらえたらなぁと、考えています。

 

ところで、今回のハイクから

ちょい山CLUBでは、山梨県北杜市で作られている

グラノーラを参加者全員にプレゼントすることにしました。

フツーのグラノーラは、小麦が多く使用され

水なしではモサモサして食べにくいものが多いのですが、

このレッドファームのグラノーラ

オーツ麦を主に使っていて、水なしでもモサモサしません。

しかも白砂糖、精製された小麦粉、人工甘味料、着色料、乳化剤、保存料を

まったく使用していないので、

カラダにやさしく、なによりじんわりと美味しさを感じられる

山好き、ヨガ好きに、是非食べてもらいたいグラノーラです。

近日中にこのレッドファームのグラノーラのレポートもアップします。

 

では、またどこかの山で会いましょう!!