『ちょい山CLUB』

低山ハイクとヨガをMIXしたツアー・イベント『ちょい山CLUB』の主宰ライター・ポンチョの日記

登山をはじめたい、ひとりで登るのは不安 ・・・という山好き初心者を対象にした、首都圏近郊の低山歩きとヨガをMIXしたツアー・イベントです。 初心者の方を事前準備からサポートし、登ってみたいと思っていた山に一緒に登り、見たことのない風景、木々や山々との一体感を味わえる、ツアー・イベントを提供しています。 参加申込後、山歩きで揃えるべき基本的なウエアや道具、今持っている道具は使えるの? など、選び方の基本やアイテムの解説・リストをお教えする【お買い物相談】の特典が付きます! ひとりでは楽しめないと思っていた山を『ちょい山CLUB』で存分に楽しんで下さい!

2024年2月25日(日)長瀞アルプスの日だまりヨガ&宝登山の蝋梅ハイク@埼玉県・長瀞町 参加者募集中!

案内人のPONCHOです。

いよいよ春を感じる季節です。

今回は、ちょい山CLUBでは初開催の長瀞アルプス&宝登山です。

宝登山は、蝋梅、そして梅で有名な山です。

下見を兼ねて、2月4日(日)の蝋梅は三分咲き。今年は暖かいので開催日の25日は、満開過ぎ頃になってしまうかもしれませんが、もしそうだとしても、代わりに紅白梅を楽しめると思います。

山頂の蝋梅の森は、まだ茶色優勢でしたが、華やかな香りは、すでにいっぱいでした。

 

そして日だまりヨガは、宝登山参道にある人気の天然かき氷店で使われている氷をつくる池の近くで行ないます。

つまり、それだけキレイな空気、気に満ちた場所です。

 

宝登山へと続く道は、長瀞アルプスと呼ばれているところで、緩やかなアップダウンの稜線歩きです。

前回の沼津アルプスは、なかなかハードなアップダウンでしたが、今回の長瀞アルプスは、かなりやさしいアップダウンです。道幅も広い場所が多く、楽しくお喋りしながら、山歩きができそうです。

 

ですが、宝登山への最後の登りは、ちょっとだけ急。200段余の階段を500m歩きます。

 

頑張って階段を登り切れば、秩父市内を見渡せ、奥秩父の山並みが続く眺望。

 

黄色く輝く光と甘酸っぱい香りの世界が待っています。

 

では、当日の予定です。

【アクセス】

①新宿や湘南方面からは、湘南新宿ラインで熊谷乗換1回で行けます。
湘南新宿ラインにはグリーン車もあるので、約2時間の乗車を快適にするのにグリーン車利用がオススメです。

05:58 茅ヶ崎発、湘南新宿ライン 快速 高崎行
06:58 新宿駅
08:07 熊谷駅着
08:11 熊谷駅発、秩父本線 各停 影森行
08:57 野上駅下車

②市川、東京駅方面からは、上野駅か東京駅から、上野東京ライン 各停 籠原行を利用。この電車も乗車時間が長いので、グリーン車利用がオススメです。

【ハイク・スケジュール】
06:13 市川駅発、総武線快速 快速 久里浜
06:31 東京駅着
06:48 東京駅発、上野東京ライン 各停 籠原
08:00 熊谷駅着
08:11 熊谷駅発、秩父本線 各停 影森行
08:57 野上駅下車

【ハイク・スケジュール】
09:00 秩父鉄道野上駅集合
※駅前にトイレあります。
※コンビニ等はありません。

09:15 野上駅スタート
※登山口まで舗装路
09:30 登山口
10:30 ヨガ
※約30分
11:00 ランチ
11:35 ハイク再開
12:00 一旦舗装路歩き
12:30 宝登山山頂到着
※各自、蝋梅園を見学。宝登山お参り
※山頂ロープウェイ駅にトイレあり

13:20 下山開始

14:00 宝登山神社山麓)着
カフェで休憩。

ギャラリー喫茶 やました | 埼玉県長瀞町宝登山神社参道

残っていれば天然かき氷、
田舎ぜんざいやピザも美味しいです。
もし早めに帰宅したい方は、下山時解散で構いません。

15:15 長瀞駅 解散
※駅前にはお土産店等、たくさんあります。
※荒川のライン下りで知られる、岩畳を見学するのもありです。

【帰りの電車】
15:40 長瀞駅発、秩父本線 各停 羽生行 
または
15:52 長瀞駅発、秩父本線 各停 熊谷行

 

以上です。
それでは、当日美しい景色を共有しましょう!

2023年11月26日 大菩薩峠~石丸峠・富士見ヨガ&ハイクレポート

案内人のポンチョです。

大菩薩峠ではいつも富士山が見えないという参加者さんと、ソロハイクでは100%富士山を見られるポンチョ。どちらの運が勝るのか!?

また、初めての100名山、2回目の大菩薩、ほとんど高尾山という5名の参加者さん、+ポンチョとチカコの7名のハイクでした。

大菩薩峠のちょっと山頂側からは、富士山と南アルプスの山々がすっきりと見渡せました!

ここまでキレイに富士山と南アルプスが見られるのは、なかなか特別なことです。

 

今回は朝、上日川峠へと向かうバスの中から、下山のタイミングまで、雲がまったく掛かっていない富士山を見続けることができました!

まずは福ちゃん荘の先、富士見山荘から最初の富士山!
お喋りが弾んで、危うく見逃すところでした。

大菩薩峠への登り途中のビュースポットから。

大菩薩峠の北側から。キレイな風景をキレイだなって思えるって、シアワセです。

大菩薩峠から南へ、熊沢山からの富士山!

石丸峠へと下る途中。

ヨガの最中にも、傍らに富士山がありました。

少しずつ標高が下がってくるのがわかる富士景色。

木屋平というバス停に下りる手前の林道から。登山中はこれが最後の富士山でした!

遠くの富士山も美しかったのですが、

足元の、秋の終わり、冬のはじまりの風景も美しいものでした。

落葉した森は、陽光に満ちた季節。

気温は5℃くらい。しかし風がなければ、ふんわりとした太陽のセーターを着ているよう。

広葉樹の森を抜けた先には、モミやマツの常緑樹の森。

常緑樹の森は、コケの森。山の北斜面。冷気が吹き抜け、体感温度はあっという間に氷点下。指先が痺れてくる寒さでした。

コケの森を出ると、絵本のページをめくるように、景色の彩りや雰囲気がガラりと変わりました。

いつもとは違う山、いつもより透明な時間、そして、いつも以上の自然なココロ。

受け止めたものすべてがキモチいい!

そこにあったすべてがキモチいい!

また、会いに行きましょう!

 

2023年11月26日 大菩薩峠~石丸峠・富士見ヨガ&ハイクレポート

案内人のポンチョです。

大菩薩得ではいつも富士山が見えないという参加者さんと、ソロハイクでは100%富士山を見られるポンチョ。どちらの運が勝るのか!?

また、初めての100名山、2回目の大菩薩、ほとんど高尾山という5名の参加者さん、+ポンチョとチカコの7名のハイクでした。

大菩薩峠のちょっと山頂側からは、富士山と南アルプスの山々がすっきりと見渡せました!

ここまでキレイに富士山と南アルプスが見られるのは、なかなか特別なことです。

 

今回は朝、上日川峠へと向かうバスの中から、下山のタイミングまで、雲がまったく掛かっていない富士山を見続けることができました!

まずは福ちゃん荘の先、富士見山荘から最初の富士山!
お喋りが弾んで、危うく見逃すところでした。

大菩薩峠への登り途中のビュースポットから。

大菩薩峠の北側から。キレイな風景をキレイだなって思えるって、シアワセです。

大菩薩峠から南へ、熊沢山からの富士山!

石丸峠へと下る途中。

ヨガの最中にも、傍らに富士山がありました。

少しずつ標高が下がってくるのがわかる富士景色。

木屋平というバス停に下りる手前の林道から。登山中はこれが最後の富士山でした!

遠くの富士山も美しかったのですが、

足元の、秋の終わり、冬のはじまりの風景も美しいものでした。

落葉した森は、陽光に満ちた季節。

気温は5℃くらい。しかし風がなければ、ふんわりとした太陽のセーターを着ているよう。

広葉樹の森を抜けた先には、モミやマツの常緑樹の森。

常緑樹の森は、コケの森。山の北斜面。冷気が吹き抜け、体感温度はあっという間に氷点下。指先が痺れてくる寒さでした。

コケの森を出ると、絵本のページをめくるように、景色の彩りや雰囲気がガラりと変わりました。

いつもとは違う山、いつもより透明な時間、そして、いつも以上の自然なココロ。

受け止めたものすべてがキモチいい!

そこにあったすべてがキモチいい!

また、会いに行きましょう!